ドリーム情報ステーション
BLOG

ドリーム情報ステーション

社会福祉士 海外視察 スウェーデン ストックホルム編①

2015.05.14

3月10日(火)ノルウェー オスロ15:05発の飛行機でスウェーデン ストックホルムアーランダ国際空港へ向かいました。ストックホルムまでは1時間のフライトでした。

東はフィンランド、西はノルウェーと接し、南はオーレスン海峡を挟んでデンマークと向かい合う北欧最大の国スウェーデン。面積45万㎡、人口964万人です。国土の北部はラップランドと呼ばれる北極圏の地です。北極圏以北のラップランド地方では、夏には太陽の沈まない白夜になり、また冬には太陽が全く昇らない時期もあります。

翌11日(木)朝8時に通訳兼現地コーディネーターの理恵子Sohlberg氏とホテルのロビーで待ち合わせをし、歩いて約2万人の障がい者を雇用する国営企業サムハル本社を訪問しました。ストックホルム中央駅からそう離れていない場所のビルの中にありました。


14













 

サムハウ本社が入っている建物

Mr.Albin氏(情報部署のチーフで政府関係の雇用部署で働く経験のある)から日本語で作成されたパワポで説明を受けました。

Vision and Mission

障がい者が本物の仕事ができることが目的。

どのような労働の機会を提供しているのか。

過去20年位大きな変化。

運営を同様にしている国はある。

目的は雇用している障がい者のスキルアップ。(労働市場で一般の人と同じように)

23,000人の従業員:スウェーデンでボルボに次ぎ2番目に大きな企業

・障がい―作業能力

・地理的広がり

・スタッフ教育

・適合した作業環境

・100%完全雇用

※国からの補助金

○毎年1,100人を一般企業へ就職させる(転職)。→昨年は1,122人(目標達成)

・国内230か所で展開(全部が収益が良いわけではない)

・雇用機会がなくてもやめさせることはない。

例)仕事がなくても別の仕事で雇用できるように訓練する。

・全国的、広範囲の仕事・・・どんな仕事にもつける。※薬品関係の仕事

1,122人の一般企業への就職→7,000人の新規雇用

 

How do we do this?

・各個人の固有の能力に対する信頼

・適格なリーダーシップ

 

The Samhall Methoddogy

・適材適所

・個々人の状態。最後の砦。ハローワークからの紹介(書類をたくさん持ってくるが、書類は捨てて、何ができるかに注目)

「あなたは何ができますか」と質問する。質問用紙にできることを25点書く・

例)話ができる。立っていられる。(1~3で評価)

・顧客の要求

・会社に依頼が来たらその障がいに応じた仕事を考える。

・人材派遣もある。

・障がいが仕事に有利になることもある。

例)コースセンターでは盲目の人が高い能力を発揮する。

例)病院の薬の袋詰め→正確にパッケージ詰めができる。

例)精神疾患自閉症の人→同じ作業が得意。

◎自動車メーカー「ボルボ」では流れ作業を担当:一部ロボットの代わりにサムハルの人達が担当している。※ロボットよりはコストがかかるが、質の高い仕事ができている。

 

Samhall Benefit

・コミュニティの利益:効果的なコスト、持続可能性

・雇用の利益:高品質のデリバリィー

・従業員の利益:実質的な仕事、報酬

⇒世の中に貢献する。

○賃金 21,000SK/月(1SK=15円)※一般の人よりも高いこともある。

この人たちは国からの障がい年金などはない。

 

会社がどのように発展してきたか?(過去)

・35年前に設立

・当時は製造業が中心

※企業「イケア」の家具製造の下請け、携帯エリクソンの電池の製造など

・独立した環境での作業場所

・男性主体のオペレーション

・給与の170%を政府が支払っていた

〈よくない運営〉

●人件費が高くなり、製造業は海外へ(仕事がなくなった)

●能力の高まる機会もなかった

 

 

Samhall Today(現在)

・90%の雇用者を外へ派遣→この内の40%はその会社で社員と同じように働く。

※昨年「イケア」の製造部門の仕事はやめたが、「イケア」での別の仕事に派遣。

・製造業からサービス業へ

・給与の80%を政府が支払う

・性別はニュートラルへ

◎一般企業へ就職する人は5倍に増えた。

⇒会社が経営的に発展してきている。

・家屋の管理(庭仕事など・・・・)いろんなサービスを受けている

→スウェーデンで1番大きな清掃会社 8,700人

※但しまだ工場は残っている。・・・・同じ場所での作業や配慮が必要な人に対して

 

◎Careサービスが今後注目

(薬の扱いを除く、すべてのサービスができる)

高齢者施設:公立、私立が混在。公立の方が多い。

※サムハルの指導者がサポートするケースもある。

◎サムハル学校がある(指導者が学ぶ場所)

例)Max (チェーン店)全国で100か所 各責任者へ講義教育している。

 

⇒将来的にはcare servicesが主になる。

この5年間 全自治体(全国)で40万人の新規雇用(一般も含め)※大きなチャンス

○全国で20万人の人が支援・援助を求めている。

昨年は7,000人の新規雇用。→一般企業へ就職する人が多いほどよい。

サムハルへはアジアからの視察が多い。日本からは半年で8件位だそうだ。

 

【ちょっと散歩:アバ博物館】

2013年にオープンした、スウェーデンを代表するポップグループ、アバの博物館。スウェーデン音楽の軌跡を紹介した大規模な音楽施設の一部となっている。アバの衣装やゆかりの品を展示しているほか、再現したスタジオも見られる。日本語での音声ガイドがある。

1












2













3


2025年、4月。 新たな”仲間が。・”