ひだまりdiary
BLOG

ひだまりdiary

目標に向かって頑張ってます‼

2022.06.20

年長児が学年で活動している様子です。

お遊戯室では、汗をかいて縄跳びや竹馬を頑張る子どもたち。

縄跳びを頑張っている子どもたちが持っていたのは、「なわとびできるかなかーど」です。年中さんの時から使っています。縄跳びを結んだり、ほどいたりするところから練習を始め、これがクリアできると、「縄跳びカード」をもらい本格的な練習が始まります。

IMG_0873 IMG_0869 IMG_0868       

縄跳びカードを使って縄跳びの練習中の子どもたち。縄跳びカードには自分でとべた回数を書き込んでいました。チャレンジした回数が増えれば増えるほど、マスの中には数字がいっぱいに…。それを励みに頑張っていました。

「先生見てて~」と何回も飛んで見せてくれる子も…。「いっぱいとべるんだね、すごいね」「たくさんとべるようになったね」「上手に回せるようになったね」…保育教諭からの言葉がけで自信に満ち溢れた笑顔になっていく子どもたちです。 IMG_0866 IMG_0867 IMG_0875 IMG_0874 

たくさん縄跳びをとんで足が痛くなってしまった子には、先生が優しくマッサージをしていました。このマッサージで子どものパワーは回復!また練習を頑張れます。

IMG_0870

 

また、ひだまりこども園では、年長になると竹馬の練習を始めます。

例年、憧れのみずばしょうさんがやっている竹馬…5月の中旬から竹馬に触れ始めました。今はまだ、長い竹馬を自分で持ってバランスをとることに一生懸命。補助が付いた竹馬に乗って一歩一歩前に進んで歩いています。

数歩進んでは足をつき、また数歩進むと止まり…。どの子もあきらめずに繰り返しチャレンジしています!

IMG_0862 IMG_0863 

IMG_0877 IMG_0876

また、春「みずばしょうさん全員が鉄棒で前回りができるようになろう!」と自分たちで目標を決め、取り組んできた子どもたち。先日、練習した成果が出て、全員が達成でき、みんなで喜び合いました。そして次の目標を「みずばしょうさん全員が竹馬ができるようになりたい❕」と話し合って決めたのだそうです。

子どもたち同士で、声をかけあったり協力していき、できることが増えると自分に自信がついて「一緒にすると面白い」「これもできる」「あれも楽しそう」と感じるようになり、活動が楽しくなっていきます。また、前向きな見通しをもてるようになり、積極的に人や環境にかかわっていけるようになります。これからも子どもたちのやりたいことに耳を傾け、活動の工夫をしていきたいと思います。

 

2025年、4月。 新たな”仲間が。・”