
みなさん、こんにちは。マツガッターです


今日は、午前中にボランティアさんが来てくれました。毎年、この時期に親子で来ていただいています。
松潟会(ご利用者自治会)では、畑(松潟農園)でいろいろな作物を育てています。昨年度は、酷使しすぎた畑を休ませるため、1年間、畑をお休みして、ついに今年の春を迎えました

今日、来ていただいたのは、毎年、畑を耕してくれるボランティアさんです

自前の耕運機を親子で持ち込み、荒れた畑をふっくらとした状態に仕上げてもらいました



セミプロであるボランティアさんから、「良い土だ」と言っていただけました

きっと、プロから見ても、最高の状態に仕上がったと思われます。
写真には撮りませんでしたが、とてつもなく大きな何かの幼虫もいました。
誰も触りたがりませんが、念のため、カブト虫かもしれませんので育ててみます。
でも・・・、この辺でカブト虫って見たことないけど・・・。
ちょっと、困った虫にならなければいいんだけど・・・・・。
さぁ、いよいよ、近日スタート!!
2013年・松潟農園物語!
畑仕事を巡って、いろいろなドラマが起ります

力仕事も水撒きも草取りも、みーんな協力しあいながら育てていきましょう


収穫後は、みんなでバーベキューをしたり、施設で直売も行ないます。
松潟農園については、今後も、このブログで紹介をしていきたいと思いますので、乞うご期待


で、今年は何を育てるんだろう・・・・・
