ひだまりdiary
BLOG

ひだまりdiary

お昼寝をしない時間

2018.02.14

1月から、年長児さんは週1~2回、お昼寝をしないで過ごす日を設けております。数か月後には小学校へ通う年長さん、小学校ではお昼寝の時間はなくなるのでお昼寝をせずに夕方まで過ごすちょっとした練習も兼ねています。

 

これまでにも何回かお昼寝のない日がありました。

お昼寝をしない日は「夕食を食べるころになるとグズグズ機嫌が悪くなる」「興奮して騒いでしまう」「家に帰るとすぐ横になる」等々お家の方々からお話がありましたが、子どもたちはお昼寝をしないで過ごすことに得意顔です。

子どもたちの姿を見ていると、本当は眠くて睡魔と闘っている時があると思うのですが表情とは裏腹に「全然眠くない!」「疲れてない」等、張り切っている様子が伝わってきます。

体力も考え、無理をしない範囲で小学校の先生と連携を取りながら、就学に向けての取り組みや活動を進めていきたいと思っています。

 

お昼寝をしない時間は、年長児だけが一部屋に集まり、まずは椅子に座ってお話を聞く練習もかねて、昔話などの素話を聞きます。絵がない言葉だけの話を耳で聞きながらイメージをする…今回はおばあちゃんの格好に変身した職員から「めっこだぬき」と「こそだてゆうれい」のお話を聞きました。

  P2140001 P2140002

とても集中して聞いていた子どもたち。ほとんどの子がうなずいたり、笑ったりしながらお話に吸い込まれてお話に聞き入っていました。

終わってから「絵がないけど、どうだった?」と聞くと、「おもしろかった!!」「よく聞いていたら、色が見えてくるみたいだった」と素話に新鮮さを感じたようです。

メディアのない環境での素話はとてもいい経験だと感じました。

 

その後、1人ひとりが鉛筆を持って、自分の名前を書いて、丸や線を引いたり、プリントにある字をなぞったり、数を数えたり…。

お勉強のような雰囲気ですが、どの子ももうすぐ小学校に行くから…とはりきってやっています。

「姿勢よく、鉛筆を持たない手は机の上だよね~」「間違えた時は消しゴムで消せばいいんだよ」とお互いに声を掛け合って楽しんで取り組んでいました。これまで何回かやっているうちに自分たちで気づいたり学んだりしているのが伝わってくる姿です。

P2140003 P2140004 

P2140005 P2140006 

 

前半は椅子に座って過ごすので、後半は天気が良ければお外で雪遊び、または室内で粘土、お絵描き、制作等々をして過ごしています。

卒園まであと2か月弱、年長児同士の関わりを深め、保育園の思い出作りを楽しんでいる今日この頃です。

 

 

2025年、4月。 新たな”仲間が。・”