カレッジのもっとうは“個を大切に”
2019.10.28
みなさん、大変ご無沙汰しております!
生活支援員の富樫です!
まずは、こちらの画像をご覧ください!
こちらは、『カレッジ アニメ研究会』部長の作品です!
世代を超え、ガンダムマニアにはたまらないですねぇ・・・。
そうなんです!!
ドリームカレッジでは、2次元をこよなく愛する利用者の想いに応え、8月に『アニメ研究会』を発足! 月1回土曜日に活動をしているんです!
カレッジ『アニ研』では、ガンプラ作成以外にもアニメ動画鑑賞会も開催し、これまで『劇場版 ガンダム00』『FeteZERO』『劇場版 碧き鋼のアルペジオ』等のアニメを上映いたしました。
また、上映後は部員同士でアニメについて熱く語ったり、“普段のプログラム以上に”真剣に取り組んでいます・・。
そして、もう一つのお知らせは、
SSTプログラムがリニューアルし、
『SSTプログラム セカンドseason』として始動いたしました!
この、リニューアルしたSSTのポイントは、まさにブログタイトルのとおり
“個を主体としたプログラム”にしたところなんです!
ソーシャルスキルの苦手なポイントは、人それぞれです。
そのため、従来の講義形式では講義で聞いた内容を実際の場面に置き換え、実用することはむずかしいと考えます。
そして、その問題を劇的に変える方法が、
リニューアルした“SST”なんです!
まず、上の『宿題カード』に生活自立や就職に向けての長期および短期
目標を記入してもらいます。
そして、プログラムを通じてそれぞれの目標達成のために“自身のソーシャルスキルで補わなければならないこと”を取り決め、ロープレを実施しながら補正していきます。
最終補正ができた段階で個々のソーシャルの宿題が決まるという流れです。
それが、下の一覧です。
驚いたのはその効果です!
SSTプログラムをリニューアルした後、ほとんどの利用者の意識が変わり、中には家でも練習をしている方がいるんです!
昨今、首都圏で展開する通信制高校の中でも授業内容を“マンツーマン”で教えている学校があります。
知識の入り方は人それぞれだからこそ、知識がどうしたら入るかを考えるのが私たちの役割だと思います。
そして、アニ研やSSTセカンドseasonをはじめ、今後も利用者それぞれの“個を大切に”する取り組みを展開したいと思います。