介護業界に入って13年になる神田さん。
専門学校を卒業してすぐに愛宕福祉会に入職し、現在は愛宕の園でユニット長として勤務。

福祉の業界に入るきっかけ

福祉の業界に入るきっかけは中学生のころに行った介護体験でした。
授業の一環で行った介護体験でしたが、そこで職員と利用者さんの雰囲気がなんだか楽しそうだなと思ったんです。なんかいいなって。

高校を卒業するときに進路をどうしようかと考えていた時、中学生の頃に経験した介護体験での感覚はやはり心に残り忘れられなかったです。介護の仕事への想いと手に職をつけたい、今後さらに進む少子高齢化社会で働いていくことになる状況などが相まって福祉業界を目指すきっかけになりました。

利用者さんが満足してくれる環境作り

普段の業務の中では利用者様の立場に立って物事を考えるようにしています。このケアに対してご利用者さんはどう思うのか、どうしてこういう行動をしたのかなど客観的に見るようにしています。そうしていると改めて自分のケアや行動を振り返ることができ、次の行動に生かすことができます。
またユニット長として職員とのコミュニケーションを大事にするように心がけています。職員に対して分け隔てなく接することで職員一人一人が意見を言いやすいような環境を作っていくような声かけをし、会話を多くする。職員が自分の意見が言えない雰囲気の中で仕事をすることは、信頼関係の築くことも意思疎通をとることも難しいので自分から職員に声をかけ、周りの意見を聞くとこを心がけています。

職員間のコミュニケーションをとることは介護職員だけでなく他職種との連携も円滑になり、利用者さんが満足してくださるようなサービスを提供するという共通も目標を持てる環境作りをすることも自分の役目だと感じています。

福祉業界で働きたいと思っている人へのメッセージ

福祉の仕事は人間的にすごく成長できる仕事だと思います。利用者さんの笑顔や感謝の言葉などを近くで見ていると本当にやりがい、もっと頑張ろうという気持ちになります。
大変なこともありますが普段の仕事の様子を見てもらえたら、楽しそうと思ってもらえると思います、僕が学生の時に受けた介護士と利用者さんとの関わりでいいなって感じた感覚もわかると思います。
興味のある人にはぜひ見に来てください。

2025年、4月。 新たな”仲間が。・” 年間休日167日 週休3日制 新しい働き方始まる